小さな哲学の旅ノート

自由で個人的な学問プロジェクトの記録

模様のないチェス盤

ここにチェス盤がある。

ここにはチェス盤と君と僕しかいない。

プレイヤーは君と僕だ。

 

チェスにはルールがある。

僕たちはまずそのルールを学ぶ。

ルールを学ぶにつれ、僕たちはチェスを打てるようになる。

そしてゲームを繰り返すにつれ、僕たちは次第に上手になる。

 

§

 

僕たちがチェスを打ち始めて長い時が流れた。

いつしかチェス盤の白と黒は擦り切れ、その境目がわからなくなった。

チェス盤の上で駒たちが右往左往する。

僕たちはもうこれまでのルールではチェスをすることができない。

そこで僕たちは新しいゲームを思いついた。

チェスの持ち駒をそれぞれ空に投げて、より多くの落ちてくる駒をキャッチできた方が勝ちだ。

 

§

 

僕たちの世界には見えないフレームがある。

僕は平成という時代に日本という国に生まれ育った。

この時代と国には特有のルールがある。

この国の台地には白と黒の模様さえある。

 

この、生まれ育つ過程で知らぬ間にインストールしていたルールにまず気づくこと。

そしてそれを遠くから眺めること。

さらにそこから別のルールに目を移すこと。

時代と場所を移動して、自分がこれまで踊っていた踊りが、数あるジャンルの中のひとつでしかないと気づくこと。

 

これが、哲学にできることのうちのひとつ。